組みごとに別けてつくる卒園アルバムのページ構成例(22名〜・12P〜)

卒園アルバムの内容を決めるときの目次であるページ構成。 はじめて卒園アルバム委員になった方は前年度のアルバムを踏襲することもあれば新しいページ構成で制作される方もいます。
今回は数あるページ構成の中から参考にできるものをページ構成のサンプル、例として紹介していきます。
組みごとに別けてつくるページ構成
定番のページ構成といえば行事ごと、季節ごとにスナップ写真ページを掲載する構成です。 しかし複数の組みがある幼稚園・保育園ではページ内に複数の組みの園児が入り乱れることになったり管理が少し大変になります。
そこで組みごとに写真を掲載して作りやすくするのがこのページ構成例です。
実際のページネーションと内容
- P1-2 先生紹介・園施設紹介
- P3-4 あか組みの個人写真ページ
- P5-6 あか組みのスナップ写真ページ
- P7-8 あお組みの個人写真ページ
- P9-10 あお組みのスナップ写真ページ
- P11-12 卒園式の写真
実際に卒園アルバムにしたときのページネーションはこんな風になります。 組みごとに個人写真とスナップ写真ページを2ページずつ使って掲載するのが特徴です。
P1-2ではお世話になった先生方を紹介するページで余ったスペースに園の施設写真を掲載します。
P3〜10では組みごとに個人写真ページ2ページとスナップ写真ページ2ページを1セットとして構成します。
P11-12の卒園式の写真の部分は、卒園式前に納品する場合原稿に入る最後の行事であったり、将来の夢やメッセージを載せるページにしてもよいでしょう。
人数や組みが増えたら
組みがさらに増える場合は個人写真ページとスナップ写真ページを1セットで追加すれば大丈夫です。
人数が40人を超えたあたりから最後(サンプルではP11-12)に入れるスナップのページ数を増やした方がいいでしょう。 全員を1回ずつ登場させる場合スペースが足りなくなってきます。

サンプルセットをお届け!
サンプルアルバムに商品カタログと制作ガイドをセットにしてお届けします。
無料サンプルセットは早ければ即日発送でお届けしています。
お気軽にお問い合わせください。


お見積もり依頼・無料の資料請求(カタログ/サンプルアルバム)はこちらから
